オルタナティブ
HIP HOPアーティスト
OZworld(オズワルド)
沖縄生まれ沖縄育ち、独特の感性とトリッピーな世界観から飛び出すリリックと変幻自在のフロウを巧みに操り独自のワールドを展開する。
2018年にリリースしたシングル“畳~Tatami~”が話題を呼び、2019年に1st Album 「OZWORLD」をリリースし全国デビュー。収録曲“NINOKUNI feat. 唾奇”は、YouTubeに公開したミュージックビデオが2,500万回を超える代表曲となる。
音楽活動はもちろん、アパレルブランド「朝方のミートパスタ道」、フィジタル・ジュエリーブランド「VOiCE」のプロデュース、リアルとヴァーチャルがリンクする仮想世界「NiLLAND」でのNFTプロジェクトのプロデュース、更には日本で初めてHIP HOPアーティストとしてプロeスポーツチーム(FENNEL)に加入するなど、HIP HOPの枠に囚われない先進的な活動を展開している。
佐久間 龍星
偉業を達成するには、揺るがぬ信念が必要です。それが、我々が成果を出せる理由です。1997年11月28日生まれ、沖縄県嘉手納町出身
19歳の頃にエド・シーランに憧れ、独学でギター学び、弾き語りシンガーとして路上ライブからアーティスト活動を始める。
2023年には東京に拠点を移し、活動の幅を広げている。
Rude-α
1997年、沖縄県沖縄市生まれ。2014年『第6回全国高校生ラップ選手権』に出場し準優勝。2018年2月、初のEP『20(Nijyu)』をリリースし、iTunesヒップホップアルバムチャートで初登場1位を獲得。2019年5月にはEP『22(Nijyuni)』でメジャーデビュー。「LIFE」(アニメ『Dr. STONE』エンディングテーマ)、「Paradise」(アニメ『SK∞ エスケーエイト』オープニングテーマ)、「Beautiful Day」(「セゾンカード」ラジオCMソング)などをリリース。2021年10月に独立を発表し活動拠点を沖縄へ。2022年からはロックバンド「Bubble Baby」を結成し、フロントマンとしても活躍中。
沖縄のギャル宇宙人
PIEC3 POPPO(ピースポッポー)
TikTokで自身の楽曲「WATASHI」がヒットしそのミュージックビデオもYouTubeで216万再生を突破。SNS総フォロワーが15万人とカラフルでポップなビジュアルと独特なキャラで県内外でライブをしたりマルチに活動をするZ世代アーティスト。
Grace Aimi
魂のこもった時代を超越した音楽、優れた作詞作曲の才能、そして誇り高いウチナンチュとしてのアイデンティティで知られる、音楽業界で注目の新進アーティストです。Matt Cabとのコラボ「骨まで愛して(Love Me to the Bone)」と、沖縄のBigKnot RecordsとCHOUJIと制作した「Oki Doki」は、日本国内外のAAPIコミュニティで大きな反響を呼びました。この新進のスターからの更なる情報にご注目ください!
RITTO
人間、59式、沖縄県石垣島生まれ、那覇は曙ゲトー育ち。幼い頃からギタリストである父親の影響で音楽と隣り合わせの生活を送り、17歳の頃にラップをスタート。2006年Libra Records主催による"ULTIMATE MC BATTLE"に沖縄から初出場を果たす。その後、自主制作音源『STARTING POINT』『生きてる力』を発表。
2009年仲間と共に「赤土」を結成し、2013年自身初のフルアルバム「AKEBONO」を解放!
2023年3月には、DMC Team Championsで世界5連覇を成し遂げた京都出身のターンテーブリストHi-Cとのアルバムも発売し、今後も目が離せない動きで現場を熱く沸かせている。
MaveRick (マーベリック)
1999年生まれ首里石嶺出身のアーティスト
HIPHOPイベント【林檎classicsのオーガナイザー】
また、アーティスト活動と並行して、同じ地元の仲間と共に「結華人」というcrewを結成し、地元である首里の石嶺で子ども食堂を行っている。
山田なづ
2000年生まれ。沖縄出身の歌手。
幼少期から海外の音楽、映画に囲まれて育ち、沖縄から世界へ向けた表現をする。
R&B、ソウル、がミックスされた優しい手触りでも芯の強い歌声のドリームポップアーティスト。
2017年にNabowa「My Heartbeat(〜Belongs To You〜」、2018年には冨田ラボ「OCEAN」にゲストボーカルとして参加。
2019年に冨田恵一、江﨑文武を迎え自身初のEP「JUQCY」をリリース。
その後すぐ渡英し3ヶ月留学
翌年2020年には冨田恵一、江﨑文武と、新たにSeihoをプロデューサーとして迎え2枚目のEP「YUQCY」をリリースした。
2024年3月に自身で制作、ミックス、マスタリングまで行ったミニアルバム、’SAVE MY LIE’をリリース。
2022年4月からはFM沖縄の朝の番組blank. の月曜日を担当し、ラジオDjとしての活動もスタートしている。
DJ KFIVE
DJ/グラフィックデザイナー/動画エディター
OZworldの専属DJを務め年間約30県以上
ツアーや日本最大級のHIP HOP音楽イベントPOP YOURS / WIRED MUSIC / MUSIC CIRCUS等、沖縄県内では年間約250本のブッキング、HIP HOPのみならずTOP40やクラブプレイ、ジャンルに捉われない安定した選曲で出演イベントは様々。
AK from INTERCEPTOR
90年代半ばに拠点である札幌で結成され、今なお最前線で活動を続けるレゲエサウンド。
イベントプロモーションでは、2000年頃から精力的に数々のイベントを開催し、ZEPP札幌で初のオールナイトイベントやMEDIA PARK SPICAでは国内最大級の屋内フェスを成功させた。
また、現在は不定期で開催されているレギュラーイベント「GOODAS」は20年以上続く老舗イベントである。INTERCEPTOR MIX (1~8) 、Get Back to the basics、Sweet BREEZE (1~3) など、内容・音質にこだわり抜いた数多くのMIX TAPE・MIX CDのほか、EXPLOSION RECORDSにも携わり、地元北海道のアーティストの楽曲をリリースしている。
RYO a.k.a. speedmaster
16歳からDJ活動をスタート。これまで、slum、saicoLo、epicaといった大人気ClubのResident DJを経て、現在はSoul To SoulのResidentや、Street BasketballリーグCROSSOVERのofficial DJ等を務める。 ジャンルを問わず幅広い選曲でフロアを操るオープンフォーマットプレイヤーで、プロデュースユニットANGERMANSのメンバーとしても楽曲制作やMixの制作を行っているプロデューサーの1人でもある。近年の主な作品はFakyのRemixやE-girlsのアルバムのNon Stop Mixを担当。
WHAT’S UP
AKEMI DANCE SCHOOL
3歳〜通える沖縄市パークアベニューにあるダンススクール
ちびっ子の可愛いダンスから全国でも通用するハイレベルなパフォーマンスまでが1度で楽しめるのが魅力です!観てる人が楽しく笑顔になれるショーをテーマに、心が震える瞬間をダンスでお届けします!
マンナユウナ
沖縄県北部やんばる出身シンガー。
高校生のころ、友達にバンドに誘われたのをきっかけに歌い始める。アコースティック、レゲエ、ポップス、即興ソングなどジャンルにとらわれないスタイル。透き通る風のような優しい声の持ち主。
2014年7月 1st MAXI SINGLE「Dreamer」発売。
2016年6月 倉沢よしえとのコラボCD「歌Oh!」発売。
リード曲の「歌Oh!」がRBCのテレビ番組「オキカツ」のエンディングテーマ曲、「いわて電力」のCMソングに起用されました。
2018年12月 1st ALBUM「Happy Memories」発売。
2020年6月 PANG,MEGAHORN,U-MIO,倉沢よしえ,佐久間龍星の6組のアーティストで作り上げたビーチクリーンをテーマにした楽曲「ビーチクリーンのうた」のコンピレーションアルバムを発売。海と日本PROJECTのCMに起用されました!
2022年11月
ミニアルバム「The music is wonderful!!」を発売。
地元沖縄本部町を中心に活動中。
よなみね のぞみ
(司会MC)
沖縄県うるま市石川出身
オフィスリゾム所属タレント
・テレビにらいOCN「あまくま歩人」番組MC・リポーター
・FM沖縄「ゴールデンアワー」木曜日担当
・沖縄ガスTV-CM
・披露宴司会、イベント MC、リボーター等
ShotGunDandy
(SP INTERVIEWE)
HIPHOP翻訳家/ビートメイカー。幼少期から沖縄で育ったマルチリンガルのアメリカ人。HIPHOPの深い知識を活かして楽曲の和訳やスラング、メッセージやリリックの意味などをYouTube等で解説して注目を集めている。毎年東京で開催しているビートサンプラーバトル「King of Flip」では2023年と2024年で2年連続本戦進出。今後も日本のHipHopシーンに貢献していこうと奮闘中。
漢那史哉
(PRO BMX RIDER)
スピンを軸にダイナミックかつスタイリッシュなライディングを武器に世界ランカー として活躍中!近年は、現役のBMXライダーを続けながら沖縄のBMXシーンを盛り上げるために若手育成の体験会なども行なっている。
・戦歴
2020年 全日本選手権準優勝
2021年 日本代表強化指定選手 として活躍
2024年 全日本ジャパンカップ第1戦準優勝
2024年 全日本選手権年間ランキング3位
2025年 日本代表強化指定選手
Make Sum
【ナニカヲツクル】 をコンセプトにHip hop グループとしてフットワークを広げ浸透中。
Akilimali、LazyWii、Ganafii、べあもーつ、Naisa, DJ KFIVEで構成される5MC&1DJクルー。独特でジャンルに囚われないスタイルが魅力。沖縄では他にはいない唯一無二の雰囲気を醸し出している。YouTubeやストリーミング配信、Live等を精力的に活動中。